せと歯科医院の診療理念


健康を守り育てる歯科医院(ゆりかごから寝たきりの方まで)
- 幅広い年代をサポートするホームドクターでありたい。
- 歯科を通じて健康を守りQOL(生命の質・生活の質)の向上のお手伝いをしたい。
地域に貢献する歯科医院(口腔疾病の予防啓蒙活動)
- 健康を維持して豊かな生活を送って頂く為に
お口に関する情報の提供や指導を行い地域と密接に関わりたい。 - 寝たきりや歩行困難な人たちにも歯科サービスを提供したい。
子どもの歯は、生え変わるから大丈夫!
なんて思っていませんか?

それは間違いです!
お子さんをお持ちの方の多くは、
子どもの歯はいずれ永久歯に生え変わるから、
むし歯になっても大丈夫と思っていらっしゃいますが、
実は子どものむし歯は将来の生活に大きく影響します。
乳歯が健全で正しく治療されているかということは、
後の永久歯の歯列だけでなく、
大事な成長期の体の発育にまで関係しています。
また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。
ですので、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。
小児歯科は、ただお子さんのむし歯を治すだけではありません。
むし歯にならないための予防に努め、
最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし
健康なお口の状態に育てることを目標にしています。
子どもが歯医者さんを好きになる!


小さなお子さんに対しては、「最初が肝心」だと考えています。
歯科医院は怖くない場所と認識してもらえれば、通院や治療も自然と行えます。
当院では、少しでも子どもたちと仲良くしたい、
歯医者さんを好きになってもらいたい、
そして健康な歯を守ってもらいたいと考えています。
このため、
歯医者さんが初めてのお子さまや、歯医者嫌いのお子さまの受診の場合、
少し他の歯医者さんとは違う、変わったことをいたします。
初回は、医院の設備やスタッフに
ゆっくりと慣れてもらうことを大切に考えています。
また、急いで治療を行う必要がある場合でも、出来るだけ削らない治療を心がけます。
乳歯をしっかり治療すると言っても、削ればいいという訳ではありません。
より健康な生活をおくり、より丈夫な永久歯が生えるようにするためには、
極力削らずに、歯を保存することもとても大切なことなのです。
安全で楽しい場所だと認識してもらえるような医院づくりを目指しております。
「健康」は親から子どもへの大切な“贈り物”です。
ですから当院はむし歯ゼロを達成することだけにターゲットを絞った診療をしています。